海さくら代表 古澤純一郎のブログ

海創造プロジェクト アマモの種を採りに小坪へ

2017年7月6日(木)

アマモの種を採りに小坪に行きました。

 

ACS_8177.jpg

 

海さくらの最大目標は、海をキレイにして、かつて江の島に多く生息していた

タツノオトシゴを戻すくらい海をキレイにする!!です。

 

12年間、ゴミ拾いを中心に人間の生活と海・自然環境の繋がりを

伝えようとしております。

 

活動10年目、ゴミや人間の生活といった車輪だけを回すのではなく、

海の中の様子も今まで以上に想像し、伝えていき、藻場をつくり海を浄化し、

そして、藻場に多くの生物が戻ってこれるように、頑張ることを決めたのです。

 

それが、

 

「海さくら 海創造プロジェクト」です。

 

http://umisakura.com/enoshima/umisouzou/

 

上記のHPを見ていただき、読んでいただきたいのですが、

 

海の中、自然の生物連鎖など、本当に海は繊細でもあります。

 

なので、2年間、江の島の住民の皆様にお話を聞いたり、

神奈川水産技術センターの工藤様や、色々な方達のところに勉強に行かせていただきました。

 

アマモには遺伝子があり、我々はその遺伝子を大切に考え、

アマモの移植ではなく、育ててから植えるという選択をしました。

 

そして、昨日

アマモの達人、松永さんと一緒に小坪で大切に育てられたアマモの種を

採取させていただきに行きました。

 

例年より水温があがらず、アマモの種の採取は、例年にないくらい不作とおっしゃっていました。

 

ダイビング初心者の私と石合と2人で採取し、

上重泰秀(じょうじゅう やすひで)カメラマンが私達を撮影してくれました。

 

下記の写真を見ながら説明させていただきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DSC_5478.jpg

小坪マリーナの松永さんは、相模湾で藻場をつくり、

海の浄化と魚が戻って来れるように色々と活動されてきた方です。

まずは、再度、お勉強会!!

 

DSC_5484.jpg

 

DSC_5488.jpg

 

DSC_5492.jpg

 

DSC_5497.jpg

 

DSC_5508.jpg

規格外の大きさの私です。ウエットスーツ一番大きいのをお借りしたのですが、

キツイのなんの!!

もっと痩せることを決意しました。

汗も出まくっていました。笑

 

DSC_5518.jpg

 

DSC_5522.jpg

 

DSC_5525.jpg

そして、タンクやレギュレーターをつけて、船にむかいました。

 

ACS_8126.jpg

 

 

DSC_5526.jpg

松永さんは、サーファーみたいな容姿ですが、サーフィンはしないようです。笑

 

DSC_5529.jpg

汗がとまりませんでした・・・

 

ACS_8133.jpg

 

DSC_5530.jpg

 

DSC_5531.jpg

 

DSC_5533.jpg

限界・・・暑い・・・・笑

 

 

DSC_5537.jpg

 

DSC_5541.jpg

 

ACS_8139.jpg

 

ACS_8141.jpg

 

ACS_8145.jpg

 

DSC_5544.jpg

約30分間水中で、アマモの種を採るのですが、花枝を見つけるのがよくわからなく、

水中で、私と石合は、苦戦していました。花枝があっても、熟したいい状態の種をとってくれ!!

の指令もあり、ますます水中で困っていました。

 

本来、多くの皆様と一緒にアマモの種を採りたかったのですが、

アマモの遺伝子は、相模湾産がいいということと、小坪のアマモが強いという山木さんの判断で、

潜らないと取れない場所を選択。今回は、私達がみなさまの代表で潜って採取したのです。

 

潜って、最後のほうに花枝を探すコツがわかってきました。

 

花枝に「アマモの種」がついているのですが、それを抜くのにも気をつかいました。

根から引っこ抜いてはいけないのです。正直、何本か根から引っこ抜いてしまいました。

 

水中で「NO−−−−−−−−−−−−−−ぉ!」と叫んでしまいました。

 

(水中の写真は後日アップします)

 

ACS_8177.jpg

 

 

 

 

 

DSC_5547.jpg

無事に帰還しました。

アマモ場は、生物の棲家ですが、生物を見る余裕はゼロでした。笑

 

DSC_5552.jpg

 

DSC_5554.jpg

採った「アマモの花枝」です。

 

DSC_5568.jpg

さぁ見えますか?この花枝に「種」が入っているのです。

 

DSC_5573.jpg

見えましたよね?これが、種です。

 

DSC_5577.jpg

種は、とっても可愛かったです。

 

DSC_5586.jpg

大切な大切な種です。

 

DSC_5600.jpg

 

ACS_8189.jpg

桟橋の下にアオリイカの赤ちゃんたちが泳いでいました。

アマモ場があるから、生まれたのです。可愛かった〜!!

僕らも頑張りましょう!!

 

DSC_5616.jpg

 

DSC_5621.jpg

 

DSC_5629.jpg

アマモの花枝を再度、チェック!!

 

DSC_5633.jpg

 

DSC_5641.jpg

 

DSC_5657.jpg

 

DSC_5660.jpg

熱い気持ちを我々に注入してくれました。

 

DSC_5684.jpg

採ってきたアマモの花枝を鹿島建設(株)技術研究所 葉山水域環境実験場の山木さんのところに

運びました。

 

DSC_5686.jpg

山木さんのところで、ある程度まで育ててもらいます。

 

DSC_5689.jpg

 

 

DSC_5690.jpg

 

DSC_5692.jpg

アマモの花枝についていますゴミなどを水で洗います。

 

DSC_5696.jpg

 

DSC_5708.jpg

洗ったアマモをこの大きな水槽(海の水)に入れます。

太陽を取り込みすぎないような環境にするために、黒い編みをかけます。

 

DSC_5710.jpg

 

DSC_5714.jpg

 

DSC_5716.jpg

 

DSC_5720.jpg

 

 

DSC_5728.jpg

この水槽に我々のアマモの花枝を入れます。

 

DSC_5732.jpg

 


DSC_5741.jpg

先ほど、水で洗ったアマモに重りをつけます。10本くらいの束にしてから、「おもり」をつけます。

 

DSC_5745.jpg

 

DSC_5749.jpg

 

DSC_5758.jpg

 

DSC_5761.jpg

 

DSC_5764.jpg

おもりです。

 

DSC_5769.jpg

 

 

DSC_5776.jpg

 

DSC_5793.jpg

そして水槽へ

 

DSC_5797.jpg

 

DSC_5798.jpg

 

DSC_5809.jpg

 

DSC_5812.jpg

 

DSC_5817.jpg

これであと1か月くらいすると、花枝から種が下に落ちます。

その「種」を一か月後に、拾い集めるのです。その時は、みなさん、一緒にやりましょうね!!笑

 

今回の作業はここまでです。

 

1か月か2か月後に種を集めたら、その種を保存します。

そして9月か10月にその種をポットにいれます。

そして、鹿島建設で育て、来年の4月くらいに西浦に植えるのです。

 

100ポットを植えられるように進めております。

自分のアマモとして、みなさんと植えたいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に以前に種をまき、ポットで育っているアマモちゃんです。

 

DSC_5832.jpg

こうやって丁寧に育ててくれるのです。

 

DSC_5837.jpg

 

この海創造プロジェクトも進化させていきます。

自分達の家でも育てられるようにしたり、どんどん勉強していきます。

今年は、先生達に沢山勉強させていただきながら実施いたします。

 

 

DSC_5841.jpg

 

 

DSC_5844.jpg

 

 

DSC_5862.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント
コメントする








   

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 福島県相馬市で昭和ロックごみ拾い開催!その報告です
    ゆうこ (05/16)
  • 明日、第185回海さくらゴミ拾いについて
    Sunny (03/17)
  • 第175回海さくらゴミ拾い 〜SHONAN530 の巻〜 の報告です。その3
    天野哲 (06/11)
  • 第175回海さくらゴミ拾い 〜SHONAN530 の巻〜 の報告です。その1
    天野哲 (06/10)
  • タバコの吸い殻が海岸に多く、喫煙者へのアプローチ
    古澤純一郎 (08/30)
  • タバコの吸い殻が海岸に多く、喫煙者へのアプローチ
    Iyo (07/04)
  • 第1回 BLUE SHIP 全国ZOOMサミットの報告
    古澤純一郎 (04/27)
  • 第1回 BLUE SHIP 全国ZOOMサミットの報告
    黒田 健 (04/22)
  • 海に流れ着いた吸い殻でカヌーを作り、海ごみの問題提起をする映画「あなたの心が流れる先に」ユーチューブで公開!!
    古澤純一郎 (04/05)
  • 海に流れ着いた吸い殻でカヌーを作り、海ごみの問題提起をする映画「あなたの心が流れる先に」ユーチューブで公開!!
    たかぎ (04/02)

recent trackback

search this site.

links

mobile

qrcode


目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!

NPO法人 海さくら

神奈川県の江の島で2005年から「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をモットーに年間ビーチクリーンを行い清掃活動にイノベーションを起こしてきたゴミ拾い団体。江の島に「かつて生息していたタツノオトシゴが戻ってくるくらいキレイにする」という目標をかかげ、体験・体感を大事にし「楽しく」「楽しめる」活動を継続しています。 団体概要

お問い合わせ 寄付のご案内

follow us >
代表BLOG
facebook
line
youtube
instagram