第104回海さくらゴミ拾い 湘南ベルマーレとコラボ!!の報告です。
2015年5月17日(日)
第104回海さくらゴミ拾いを実施させていただきました。
今回は、昨年に引き続き、
湘南ベルマーレさんとのコラボごみ拾いでした。
天気もサイコー!!
みなさんもサイコー!!
もう最高な充実したゴミ拾いを実施できました。
お越し下さった皆さま、
いつも応援してくださる皆さま、
ありがとうございました。
おもえば、
2013年の6月に、福島の子供たちに何かできないかと、
アポなしで、福島ユナイテッドに連絡し、GMに会いに行ってから、
この企画が動き始めました。(その時のブログ↓)
http://blog2.umisakura.sub.jp/?eid=787
福島ユナイテッドと湘南ベルマーレは、兄弟関係にあり、
湘南と福島をつなぐ一つの橋が出来たように思いました。
湘南ベルマーレの関係者様に会いたく、このブログで
ダメもとで呼び掛けたら、
藤沢湘南ベルマーレサポーターの方達が、社員の方を
数名、海さくらゴミ拾いに連れてきてくれたのです。
今でもその感動を覚えています。(いつもありがとうございます)
きて下さった、そのゴミ拾いの日も、たまたま被災地の方達に、
無地のティッシュ箱に応援メッセージや絵を描き、僕達が、FACE TO FACE で
届ける企画をしていたのを覚えています。
それから、昨年の2014年、湘南ベルマーレさんに行かせていただき、
想いをぶつけさせていただき、昨年、念願の湘南ベルマーレさんとの
コラボごみ拾いが実現したのでした。
はじめて湘南ベルマーレ本社に行った、たしか2日後、昔、海さくらを支えてくれていた
イケメンズの宮本くんから連絡があり、
「湘南ベルマーレに転職しました!」との事でした。
色々と運命的なものを感じるのでした。
汚染水が流れ込む海
注射器や吸殻などが流れ込む海
世界をつなげる海や太平洋ベルトに漂うプラスティック
このままで、未来にいい形で海を引き継げるのでしょうか?
危機的な状況だと僕は思っています。
この状況を笑顔で楽しく突破していくこと。
これが、「海さくら」であり、僕の役目だと思っています。
そして、いつか、湘南と福島を
繋げていきたいと思います。
5月21日(木)海さくらミュージックフェスティバルでもお馴染みの
沖縄の歌姫 古謝美佐子さんが福島県の相馬にあるスーパーフレスコキクチにて
ライブをやります。
エノシゴ君と私で、とっても微力ですが、
福島の子供たちを笑わせてきます。
色々なことから、ゴミ拾いの報告の前に
書いてしまいました。スイマセン。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、
この第104回海さくらゴミ拾い湘南ベルマーレさんとのコラボは、
最高の日となりました。
湘南ベルマーレの選手は、社長をはじめ、社員の皆さまが
色々と調整してくれましたが、残念ながら来れませんでした。
でも、当然ですね。シーズン中です。
色々と本当にありがとうございました。
でもでも、本当に多くの方が、ゴミ拾いに参加してくださり、
笑顔があふれていました。
湘南ベルマーレ社長も来てくださり、
最初っから最後まで、盛り上げてくださいました!!


参加人数:158人
可燃ゴミ:19袋
不燃ゴミ:22袋

海に人が来る季節になりました。
その前に釘を15分間で誰が一番拾えるかゲームをして、
多くのクギを回収しました。



文化放送の方、
エコマムという雑誌の取材も来てくれました。

エノシゴ君とキングベル君は、
ライバルのような関係になっていました。

海さくらが、応援する
SAKURA KICK のメンバーも来てくれました!!
(6月1日に詳しくは発表します)

キレイにした浜で、エノシゴくんとキングベル君のダッシュ対決をしました。
浜を裸足で走れるように!!そんな想いがありました。

綱引きもしました。笑

もとJリーガーの湘南ベルマーレ社長と、ディフティング勝負もしました。笑

面白いゴミ拾った選手権も実施しました。

神戸海さくらから、愛ちゃんも来てくれました!!

キレイな女性も来てくれました。


ある大学の先生も来てくれて、一挙に仲良くなりました。笑

ゴミ拾いあと、スタッフで、
タツノオトシゴを戻すための一歩がはじまりました!!
今はテスト練習段階です。3ヶ月後くらいから皆さまに発表できると思います。


本当に素敵な日となりました。
ありがとうございました。
来月の第105回海さくらゴミ拾いは、
ワールドオーシャンズデイさんとのコラボです。
待ち合わせ場所がいつもと違います。
片瀬東浜の腰越漁港よりの浜が集合場所となります。
テントが設置される場所が集合場所です。
2015年6月6日(土)9時30分〜13時です。
ダイバーの皆さまとゴミ拾いしたり、
浜に人間でタツノオトシゴを描き、空撮したりします。
是非是非、遊びにいらしてください!!
お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、上重泰秀カメラマンの写真でお楽しみください。





































































































































































- 2015.05.18 Monday
- -
- 22:48
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by umisakura